長岡運動広場ー新潟県長岡市栖吉町

長岡運動広場

利用2023年7月26日 ホンダXL250Rパリダカ
長岡市営キャンプ場を探しましたが見つかりませんでした。スキー場の近くの「運動広場」に数組のテントが立っていましたので、ここにお邪魔することにしました。平らな草地の快適な場所です。

長岡運動広場

長岡運動広場
新潟県長岡市栖吉町
後で調べたら、グーグルマップではこの場所が「長岡市営キャンプ場」となっていましたが、場内の看板には「運動広場」と書いてありました。


3時起床、まだ外は真暗です。夜はすることも無いので大抵PM8:00頃には寝てしまい、朝はいつもこれくらいの時間に起きています。 昨夜はかなり蒸し暑くて寝苦しかったのですが今朝はわりとヒンヤリとしており、テントの外に出てみるとフライシートやパリダカ君は夜露でびっしょり濡れています。まるで雨が降った後のような大量の水滴で、拭き取るのにかなり時間が掛かってしまいました。

4時45分に蛭沢湖を出発しました。今日もお天気は快晴で、風も涼しく爽快です。
国道113号線に出て昨日来た道を引き返し、すぐに国道399号線に入って高畑市街から県道1号線で米沢へ向かいました。

マップ東北7-26

5時14分、米沢で国道121号線に入り、会津若松に向かって走りました。今日は4日目でここからは帰路になります。 15分程で道の駅「田沢」に着きましたので15分程休憩し、昨日買っておいた朝食用のパンを食べ、いつもの常用薬(歳をとると薬漬けになって毎日忘れずに飲まなくてはいけません(^^;)。)を飲みました。

30分程走ると左手に日中ダムが現れました。昨年ここを走った時はあいにくの雨でしたが、今日の天気は快晴で雲一つないピーカンです。国道121号線は道幅も広く路面もフラットで、高速道路並みの快適な走りでした。(^^)♪

6時27分喜多方に着き、ここで国道459号線に入りました。この道は福島県と新潟県の県境に点在する集落を結んで越後山地を横断する3桁国道です。所々曲がりくねった狭い山道を走りながら約1時間で阿賀町に着き、そこで国道49号線に入りました。

国道459号線

 ←
 7時15分
 国道459号線
 福島県耶麻郡西会津町奥川小綱木

 ※昨夜カメラの三脚を倒してしまったので、多分そのせいでカメラの調子がおかしくなってしまいました。シャッターの反応が鈍く、強くボタンを押し込まないとシャッターが切れません。


8時12分、道の駅「阿賀の里」に到着。ここは2001年8月(12年前)に一度訪れて裏の駐車場脇で野宿をしました。駐車場は当時のままでしたが、その時にテントを張った空地は無くなっていました。 太陽の陽射しもかなり暑くなってきましたのでここで着替えをし、国道49号線を更に1時間ほど走って9時23分に新潟市内で国道8号線に出ました。

国道8号線をほんの1㎞程走ってすぐに県道164号線に入り、新潟市役所の前を通って国道116号線の入り口に出ました。国道116号線は今日の予定の中で最長の未走行国道です。時間的に通勤渋滞のピークは過ぎているはずなのですが、市内はかなり車が混み合っています。

新潟市内を道路標識を頼りに走っているといつのまにか国道8号線に入ってしまいました。国道116号線に入り直すために一度新潟県庁まで戻り、もう一度同じ道を走りながら注意深く見ていると、北陸自動車道の案内看板の中に国道116号線の「おむすび標識」を見つけました。 あとで調べると、国道の一部の区間が新潟西バイパスとして北陸自動車道と共用になっていました。

この後も、バイパスから国道116号線への出口を通り過ぎるなどミスを連発してかなり時間をロスしてしまいましたが、ほぼ一時間かけてやっと予定のルートに乗ることが出来ました。\(^o^)/ヤレヤレ!

国道116号線はかなりの区間がバイパス化されており非常に交通の流れも良く、快調に走って新潟から約95㎞走って12時54分に柏崎の手前で国道8号線に出ました。そのあと国道8号線を5㎞程走り国道252号線に入りました。

このあと予定では柏崎市の山室から県道25号線で小千谷へ抜ける計画でしたが、道を間違えて県道からすぐにまた国道252号線に戻ってしまいました。しかたがないのでそのまま国道252号線を走り続け、20分程で国道403号線の標識が現れましたのでこの道を通って小千谷へ行くことにしました。

国道252号線

  13時19分、国道252号線 新潟県柏崎市大字宮平
県道からまた国道に戻ってしまいました。しかたがないのでこのまま走り続けます。

国道403号線

  13時56分、国道403号線 新潟県十日町市岩瀬子
今ここは国道403号線ですが、走っている内にいつの間にか国道404号線を走っていました。


国道403号線から国道404号線を乗り継いで小国町で国道291号線に入り、14時14分にやっと小千谷で国道117号線に出ることが出来ました。 少し時間をロスしてしまいましたので、予定していた小千谷駅までの国道291号線の「落穂ひろい」をキャンセルしてこのまま長岡に直行することにします。

14時40分、国道17号の高架から国道404号線に降りてすぐに国道352号線に入り、上越本線の踏切を渡った先で国道351号線に右折して長岡駅前商店街を通り、国道8号線に右折してもう一度上越本線を渡ってすぐに駅裏通りに入って先程の国道352号線に戻って来ました。 ここは本日最後の仕上となる「行き止り国道」国道352号線の始点です。こまごまと説明しましたが、つまりは長岡駅を一周してきただけです。(^-^;

国道352号線

国道17号線の高架下をくぐりぬけて山道を登っていくと7㎞程で舗装がプッツリと無くなり、行き止りになりました。この先には林道も何もなく完全に行き止りです。

 ←
 15時13分
 国道352号線 終点
 新潟県長岡市栖吉町


山を下り、長岡市営キャンプ場を探すために長岡スキー場まで行きましたが、目の前には広大なゲレンデが広がっているだけでキャンプ場が有るような気配は全く有りません。 しかたがないので、ここに来る手前の広場にいくつかのテントが張られているのを見かけましたので、そこで泊まれないか調べてみることにします。

広場に着くとちょうどそこで作業(環境整備?)をしていた人がいましたので尋ねてみると、そこはキャンプ場では無く長岡市の「運動広場」だそうです。 ただ、特に決まりごとは無いようで、キャンプをしても特に問題はないのではないかと言う事でした。それに既にもう何組かテントが張られていましたので、今日はここで泊まることにします。 ちなみに長岡市営キャンプ場は、先程の人の話に依れば、スキー場と運動広場までの間に数か所有る道路脇の平らに整地された場所ではないかとのことでしたが、後から調べてみたところグーグルマップではこの運動広場の位置が長岡市営キャンプ場になっていました。 しかしYahooマップではここは「東山キャンプ場」の表記になっており、地図によりまちまちです。※広場に立っている看板には「運動広場」と書いてありました。

長岡運動広場

16時58分、長岡市内のコンビニまで行って夕飯の買い出しをし、運動広場に戻ってテントの設営をして宿泊準備は完了です。 夕食は「のどごし生」を呑みながら「台湾丼」を食べ、デザートに「白桃ゼリー」を頂きました。
本日の行程、12時間と390㎞。

ここは広くて平らな草地で、清潔なトイレも完備されていてキャンプには最高のロケーションです。 今日は新潟市内で道に迷って大幅にタイムロスをし、柏崎でも計画どうりに走れませんでしたが、思わぬ穴場を発見して気分はすっかり良くなりました。\(^o^)/(喜)


TODAY
「お泊り場所」へ戻る