松山市内のホテルー愛媛県松山市大街道

松山

利用1984年8月13日 カワサキZ650LTD
「松山ロープウエイ商店街」
ホテル(名前を忘れました)前から見た景色。

松山

松山市内のホテル
<愛媛県松山市大街道3丁目4>
松山市の目抜き通りから少し入った所です。


徳島市内の公園を出発して国道192号線を吉野川沿いに走り、穴吹町から国道193号線を北に進んで塩江町から国道377号線で丸亀市の方向に向かいました。

国道192号線吉野川

国道192号線
吉野川沿いの快走2車線。

休憩が終わり出発しようとしたらキャブがオーバーフローしていました。応急処置でキャブのボデーを叩いたら直ぐに治りましたので、そのまま旅をつづけました。(^^;)

(後ろ側が私の愛車です)


1984-8-13四国

丸亀市の手前で国道32号線へ左折し、今日の目的地である金毘羅宮に向かいました。国道32号線の交差点から10㎞程で国道319号線を横切り、そこから数キロ(5分程)で金毘羅宮の大門の前に到着しました。

坂下君

金比羅宮の大門前にて。
一緒に行ったS君です。

金毘羅宮

門前町から石段を785段登り御本宮に。
延々と続く石段は疲れました。!(^^)!

金毘羅宮の参拝を終え、次の目的地の松山へ向かいました。
国道377号線を瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)に沿って走ります。新居浜を過ぎた辺りで国道11号線は内陸部に入り、高縄半島の付け根を横断して金毘羅宮から4時間ほどで松山市内に入りました。

松山市内三越前

  ←
  松山市内の目抜き通り、「三越」前。
  <愛媛県松山市一番町>(撮影、翌14日)

松山での宿泊は何も計画をしていなかったので、この近くでホテルを探すことにしました。
大通りから少し入った「松山ロープウエイ商店街」で小さなホテルを見つけそこに部屋を取ることが出来ました。 ホテルの名前を忘れてしまいましたので場所だけ上の写真に載せておきます。(^^;)


今日はノンビリゆっくりの旅で、走行距離は僅か193㎞でした。(^^)♪


TODAY
「お泊り場所」へ戻る