耶馬溪ダムー大分県中津市耶馬溪町

耶馬溪ダム

利用1997年5月4日 スズキDR250RH
耶馬渓ダムの駐車場で野宿しました。

耶馬溪ダム

耶馬溪ダム
大分県中津市耶馬溪町大字大島


5時50分、昨日一昨日と二日間降り続いていた雨もようやく止み久々にカッパを脱いでの出発です。 緑川ダムを出発し、国道218号線に出て八代海の宇城市に向かいました。

6時30分、松橋町に着いてコンビニで朝食。そのあと国道3号線を1㎞程北に上がり、国道266号線に入りました。いよいよ九州で最後に残った未走行区間を走りに行きます。

国道265と445号線

7時18分
国道445号線と265号線との交差点に到着しました。
<熊本県上益城郡嘉島町大字鯰>

 ゴールイン!!。


路肩にバイクを止め、少し控えめに小さくバンザイをしてゆっくりと達成感を味わいました。\(^o^)/


これで通行止めで走れなかった区間の約50kmを除き、九州の国道(総延長6,716km:自己集計)を全て走り切ったことになります。延べで30日掛かりました。 あとはもう帰るだけですが、これが最後の九州になりそうなのでせっかくなので出来るだけ色々な道を走っておくことにします。

1997-5-4九州

駒本市内で国道57号線から県道28号線に入り、これを東に進んで「阿蘇くじゅう国立公園」の南麓を横切り、8時53分に高森町で国道265号線に出ました。

県道28号線

8時36分
熊本県道28号線
<熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰>

彼方に阿蘇の山々が見えます。

このルートは阿蘇へ南からアタックする人気のルートで、西原村を過ぎると道は狭くなりタイトコーナーも増えますが、峠からの展望は最高です。


高森町から国道265号線と325号線を通って高千穂町へ行き、ここで給油(10時05分、5.5ℓ)をして次に県道7号線で竹田市へ向かいました。

定光寺の滝

 10時50分
 宮崎県道7号線 「定光寺の滝」
 <宮崎県西臼杵郡高千穂町大字上岩戸>

このルートは高千穂町から緒方町へ抜ける地方道で、天岩戸神社までは2車線ですがその先は1~1.5車線のローカルなワインディングロードが続きます。

大分県に入る手前の「中の内林道」はロードバイクでも走れる締まったダートで、その先はすぐに県境の「尾平越」になり、祖母連山の小さな峠越えのワインディングロードが続きます。


11時58分高千穂町から約60㎞を2時間程かけて走り、緒方町で国道502号線に出ました。 竹田市で国道442号線に入り「道の駅竹田」で昼食を摂ったあと、13時23分に久住町から県道30号線に入って飯田高原を抜け、庄内町に出ました。

国道442号線

 15時06分
 国道442号線
 <大分県竹田市久住町大字久住>

背後に見えるのはくじゅう連山の大船山(と思われます...多分。)(^^;)


庄内町から国道210号線で湯布院を抜け、玖珠町で以前通った時にマークしておいた玖珠川の河川敷で 野宿をしようと計画していたのですが、あいにくとお祭りの真っ最中で、キャンプできそうな河川敷はすべて臨時駐車場と化してしまっていました。 しかたがないので玖珠町から県道28号線で深耶馬渓を通って耶馬溪ダムまで行き、そこの駐車場で野宿をしました。

耶馬溪ダム

 18時59分
 テントを張り終え、夕食の準備をしています。

耶馬溪ダムにはキャンプ場がありましたが、ここは傾斜地に建てられたバンガロー専用のキャンプ場で、テントの張れそうな平地は有りませんでした。

仕方がないので、すぐ前の駐車場の片隅を借りて野宿をしようと思い、管理人さんにお願いするとあっさりとOKをくれました。もちろんタダです。(^^)♪




5月5日(6日目、最終日)

朝起きると空は晴れています。どうやら今日もカッパを着なくても済みそうで一安心です。
5時50分、緑川ダムを出発して国道212号線で山国町へ行き、そこから国道496号線を北九州市の方向に走って福岡県との県境の「野峠」から国道500号線の英彦山の北側(英彦山天狗ライン)に入りました。

1997-5-5九州

国道500号線を15㎞程走って福岡県道52号線との交差点に着き、そこからJR九州日田彦山線に沿って県道52号線を北に進み、7時27分に香春町で国道322号線に入りました。
あとはこれを真直ぐに北九州市まで走れば九州での行程は全て完了です。

国道500号線

6時59分、県道52号線入口
<福岡県田川郡添田町大字落合>


8時16分、香春町から約30㎞程走り北九州市小倉で国道3号線に出ました。もうあと残すところ数キロで九州も終わりなのでここで給油と腹ごしらえをしておくことにします。

9時00分、関門トンネル(¥100)を通過して下関の国道9号線にでました。ここから少し寄り道をして山口県西部の国道の未走行区間(灰色の部分約17㎞)を走ってから帰ろうと思います。

1997-5-5中国

9時13分、山口市小月本町で国道2号線から国道491号線に入り、菊川町から県道35号線を通って豊浦町で国道191号線に出ました。

海岸線をJR山陰本線に沿って豊北町まで走り、そこから国道435号線に入って約7㎞南に下って未走行区間を走り終えました。 あとはほんとうに帰るだけなので、時間も有りせっかくなので秋吉台のカルスト台地を走ってこようと思います。

美弥市から一旦国道316号線を北に上がり、途中で県道31号線に入って秋吉台の中をグルグルと回り、最後に県道32号線から若干道に迷いながら国道490号線に出ました。

秋吉台

12時01分 県道242号線
国定公園秋吉台のカルスト大地の景色です。

国道490号線

12時54分 国道490号線「笹目峠」
<山口県萩市大字山田>車両の通行も殆ど無い一車線。

12時54分、国道490号線から国道191号線に出て萩市に向かいました。 現時点で中国地方の国道は全て走破済みなので出来るだけ新しい景色を観るために萩市から県道11号線と13号線に入って「むつみ村」を通り、津和野町で国道9号線から県道226号線に入って柿木村を抜け、国道187号線で六日市へ行きました。

16時00分、六日市から県道16号線で宇佐郷へ抜け、そこから国道434号線と国道186号線で筒賀村まで行き、そこから県道41号線で筒賀村ライフル射撃場の横を通り抜けて湯来町へ行き、国道433号線で廿日市に出てそこから国道2号線へ。

17時過ぎに広島市内の南海部品に着いてしばらく時間を過ごしたあと、18時にアパートに到着しました。 5泊6日、総走行距離2,353㎞のロングツーリングは無事終了です。お疲れさまでした。\(^o^)/


TODAY
NEXT
「お泊り場所」へ戻る