岩洞湖家族旅行村キャンプ場ー岩手県盛岡市

岩洞ダム

利用1999年5月3日 ホンダV45マグナ
国道455号線からダートを7km程走った先にある静かな湖畔のキャンプ場です。
この日は雨が降っていましたが、キャンプサイトは林間の草地に有りましたので、雨でも足元は比較的しっかりしていました。

岩洞ダム

岩洞湖家族旅行村キャンプ場
岩手県盛岡市薮川亀橋3
岩洞湖は、盛岡市街の北東に位置する人造湖で、日本一美しい人造湖とも言われています。
標高約700メートルに有り、市街地の気温と比べるとマイナス6℃くらい涼しく快適です。


昨夜は少々お隣の話し声が気になりましたが、小川原湖畔キャンプ場はなかなか快適なキャンプ場でした。
5時28分、キャンプ場を出発し、県道22号線で三沢市内を通り七戸町で国道4号線へ出て北へ向かいました。5月なのに気温は2.5度しかありません。

陸奥湾に出たところで野辺地町から国道279号線へ入って7km程のところにあるホタテセンターで休憩を取りました。ここは前回(9年前)にも立ち寄った場所ですが、当時とまったく変わっていませんでした。

国道279号線

国道279号線で陸奥湾沿いをJR大湊線と重なるように並走してむつ市へ向かいます。 見通しの良いほぼ真直ぐな道路が緩やかに上下にうねり、そこを走る車の姿が道路の底から見え隠れする様子は、昔観た映画「ブリット」(情報がチョット古い!)のサンフランシスコ市街地のカーチェイスを連想させます。

6時39分
国道279号線 
青森県上北郡野辺地町字古明前


快調に国道を飛ばして7時18分にむつ市の南端に着きました。ここから市街地を避けて海沿いの県道272号線を通って川内町へ行き、国道338号線へ出て陸奥湾沿いに津軽海峡を目指します。 この道は9年前にも走っており、そのときは半島の西の端の脇野沢港で野宿をしました。久しぶりに訪れた脇野沢港は奇麗に整備されていて、土産物の売店や、野宿をした空地とその横の食堂も無くなってすっかり様変わりしていました。

仏ヶ浦

脇野沢から国道338号線は向きを変え、大間へ向かって北に上がります。20分程で海峡ライン展望台に到着しました。 ここで軽のワンボックスで旅をするご夫婦と会い、お話をしながら記念写真のシャッターを押してもらいました。

9時ちょうどに仏ヶ浦に到着。下まで遊歩道が続いていますが、寄っていると時間が掛かるのでここをスルーして、その先の展望台から写真を一枚だけパチリ。 ここから眺める方が仏ヶ浦の全体が良く見えて、わざわざ下まで降りていくより良いかも!!


マップ青森

大間町には9時36分に到着。ここで国道338号線は終わって国道279号線に変わります。大間崎の「本州最北端の碑」には1990年に一度訪れているので、今回は立ち寄らずにそのまま半島をグルリと一周してむつ市まで帰ってきました。 せっかくなので東側の先端である尻屋崎まで行きたかったのですが、入り口の道が判らず、おまけにマラソン大会で市内は大渋滞でしたので、混雑を避けて国道338号線へ抜けて半島の太平洋岸まで出て、六ヶ所村を経由して今朝出発した小川原湖まで帰ってきました。

七戸で再び国道4号線に入り、今度は朝とは逆の方向の南へ向かいます。13時過ぎに五戸町のコンビニに立ち寄り遅めのお昼にしました。少し前から雨粒が落ち始めてきましたがしばらく様子を見ながらこのままカッパ無しで走ることにします。 南部町で国道104号線に入り、14時21分に八戸市内に到着。休憩がてらサークルKで道を聞いて国道340号線へ。前回は340号線の入り口が分からず苦労しましたが、今回は一発オッケー。 14時53分、軽米町に到着。昨年XLV750Rで来た時に立ち寄った同じ場所で休憩しました。

10分ほど休憩。雨がしだいに激しくなって来ましたので、ここでカッパを着ることにします。ただ、足元はブーツを脱ぐのが面倒なのと、オーバーパンツでも十分雨が防げるので、カッパは上着だけにしました。 国道395号線の未走行区間を走るために二戸の国道4号線まで往復して、また国道340号線にもどって葛巻へ向かいます。 16時過ぎに葛巻に到着し、夕食の買い出しをしました。夕刻が迫ってきましたので今夜のねぐらを探すために地図を調べましたが、どうやら近くにキャンプ場は無さそうです。

葛巻市から30km程走って岩泉町に着きました。時刻はそろそろ17時です。雨のせいで夕暮れも早くなってきましたのでねぐら探しを急がなくてはいけません。少し気持ちも焦り気味になってきました。


ねぐらを探しながら国道455号線を盛岡方面へ走りますが雨はますます激しくなる一方で、なかなか適当な野宿の場所が見つかりません。強い雨の中を黙々と前を行く車のテールランプの光を見つめながら走ります。 17時20分、地図で見つけた早坂高原のレストハウスまで来ましたが、周囲を見渡しても雪解け水と雨で地面はグチャグチャでテントを張れそうな場所がありません。あきらめて次を探すことにします。

更に30分程走ってやっと地図で見つけたキャンプ場に到着しました。岩洞(がんどう)湖のキャンプ場です。ダムの下流で谷を渡り、湖の奥に向かってダートを7km程走るとキャンプ場に着きました。17時54分到着。
12時間30分、578km走って今日は終了です。激しい雨でなかなかキャンプ地が見つからす苦労しました。

国道455号線

国道から入る道はダートと言ってもコンディションは良いのでオン車でも問題はないでしょう。 サイトへの乗り入れは出来ませんでしたので、そんなに距離は離れていませんが駐車場にバイクを置いて荷物を運びました。 当日は雨にもかかわらず、アフリカツイン軍団が大勢でキャンプをしていました。ビッグオフがずらり並んだ駐車場はなかなか壮観ででした。 今回、雨天時のテント設営用秘密兵器(?)を始めて試したのですが、なかなかうまくいかず結局軍団の一人に手伝ってもらう羽目になりました。
(写真:岩洞湖横の国道455号線)


TODAY
「お泊り場所」へ戻る